良子のお母さんは優しいから、結婚を無理にすすめない。返事はどうすると言うだけ。良子は、まだ、結婚そのものがしたくないだけなのかとも思う。もっと、博夫と一緒にいろんなことについて語りたかった。今の時代なら、同じ教師として、ケース後も認められることも、あの時代は許されない。まして、あのバカ坊っちゃんが旦那ならね。そう言う意味ではかわいそう!博夫だって、そうしたいと思っていたけど、無理には言えない。彼女の立場もあるし、あのバカ坊っちゃんだと、何をするかわからない。親に反対されたら~とか、いろいろと考えた結果、あのように伝えたと思うけど、女から見ると冷たく感じるけど、悩んでいるのは確かだと思う。時間が必要なんだけど、まわりのどうでもいい人たちが騒ぐから、おかしなことになる。これが田舎ですよね。でも、にいにかなぁ?一悶着おこして、終わるのかなぁ?誰か、壊してほしい。もっと、冷静に考える人がいいですね。好きな人と結婚するのがしあわせ!暢子は暢子で元気がいいね。うらやましいですね。あれぐらいの元気がなければ、生きて行けません。「オーナーなのに、どうして、料理は作らないのですか?」私もそう思った。それぐらいのことは言えないとやっていけないよ!がんばれ!暢子!そして、良子!自分の人生だよ。自分で選んでね。