イントロやギターソロに、ミュージシャンやアレンジャーなどの音楽関係者の努力や苦労をバカにしているのか?と思ってしまう。サビだけ聴けば満足ってね。好きなミュージシャンやアイドルのCDやDVDは買うし、時間のある時に観たり聴いたりする。今、買えない場合はYouTubeで聴いたりするけど、とばすことはしない。この頃イントロやギターソロがあるから、このような歌ができると思うけどね。どんなふうに聴こうと、その人の好き勝手でいいけど、イントロもギターソロも聴かないで、サビだけでいいとなると、きっと、この歌詞の意味を知らないままで~なんか、音楽を聴く意味がないように思える。映画も1.5倍速で観たら、ストーリーなんてわからない!映画を観なくてもいいじゃない?と思ってしまう。あの懐かしい名曲の「ホテル・カリフォルニア」なんてとばしてとばして、聴くのかなぁ?イーグルスを知らない世代だから、問題外かなぁ?イントロやギターソロ、そして、最初から最後まで、サビも含めて聴くことで、その歌の良さがわかるし、歌詞も理解できると思うけどね。サブスクがいいのかどうかはわからないけど、きちんと歌を聴いてほしいですね。作る側の人たちの努力や苦労を考えると、悲しくなりますね。あと、便利なのはわかるけど、スマホでイヤフォンをして、音楽を聴くのは、耳にはよくないので、突発性難聴になる可能性もあるので、気をつけてほしいですね。