なんとなく、気になって、観ている。私の場合は、結婚なんて、本気でやって、どうするの?って気もある。昔は、娘をかごの中の鳥のように育てて、高校卒業後は就職して、2~3年後には、親が見つけて来た人と、無理やり結婚させられているように見えた。本当に好きなタイプかなぁ?とかは考えない。男であればいい。北陸の場合は、姑がいるから、嫌でも働くのが当たり前。しかも、フルタイムで工場勤務がほとんどで、妊娠しても、出産ギリギリまで働いて、まだ、休んでもいいのに、1歳になるかならないかで、復帰してくる。田植えと稲刈りの時は、当たり前のように休む。人生の半分は、家と車のローンで終わる。だから、娘たちは進学できず、息子たちは、県外の進学も就職もダメ。何の楽しみもなく、お金を貯めて、結婚式にお金を使う。着ることもないような服や着物をタンスに入れて、近所の人たちに見せる。その服や着物を結婚後に着ることはない。しかも、そのため、旅行の思い出はない。コンサートや舞台や映画を観ることはない。富山県はもちろん、隣の市にも行かない。狭い世界で生きていくなんて信じられない。まわりにいる人たちも同じだから、話をしていてもつまらない。家族の愚痴や悪口しか言えなくなる。それだけは避けたいと思ったら、独身しかなかった。恋はしたいけど、胸がときめくような日ともいないし、変なおじさんは嫌いだし、そうなったら、アイドルやミュージシャンにハマっている方がいい。そう思ってしまう。今は、昔のような人たちは少ないけど、私の世代の人たちは、そうでもない。恋なんて、本気でやって、どうするの?わからないでもない。人生は長くはないから、やりたいことをやるのがいいと思う。付き合ったから、結婚と決めつけられるのも嫌ですよね。難しいものなんですよね。親が悩まなくてもいい。本人が考えることだと思う。来週も気になる?柊磨と純はどうなるの?早く結婚したことに、悩みをかかえている、響子はシェフとの出会いで~何がしあわせって、やりたいことをやっている時だと思う。