内科の帰りに、昨日、オープンした、駅前のMAROOTに行ったけど、4階建てだし、以前、マリエに入っていたジャーマンベーカリーとステラおばさんのクッキー。100均のCAN DOと3COINSに無印良品とスターバックス。よく、ローカル局のニュースで、「大勢の人が~」とか言っていたけど、意外と狭いから大勢に見えるだけで、思っていたよりも少なく感じた。昔のマリエは、もっと、人が多かった。レストラン街は、そんなに人は多くなくて、いつも以上に、CICのサイゼリアは混んでいた。マリエのレストラン街は誰もが入りやすい店ばかりだったけど、MAROOTのレストラン街は、ちょっと、入りにくい感じがした。スターバックスと示野珈琲店は入りやすいけど、1階はお菓子とか食品の店なので、人は多いけど、それより上になると、なんとも言えない。来年は、どれだけの店が残っているのかなぁ?と思ってしまった。マリエがどんなふうにリニューアルされるのか、気になってくる。