女系家族で、男の醜い姿とかを見たことが少なくて、祖父の汚い言葉づかいが嫌だった。父は入院退院の繰り返しのため、父との思い出はあるけど、嫌だなぁと感じる姿は見たことは少ない。あるとしたら、キスをしたがることくらいだった。社会に出て、困ったことは、大人の男たちの子供っぽさと言うか、意外と単純で、ちょっと、おバカだなぁ?と思った。ハラスメントをハラスメントと思わない。相手の気持ちなんておかまいなしで、自分の言いたいことばかり話す。3~4人しかいなくても、言っている内容はバラバラ。最初から、何を言っているのかわからない人。自分が処理するのが面倒だから、すべて、人のせいにして、文句ばかりの人。自分の仕事はほっといて、人の邪魔ばかりしたがる人。さみしいのか知らないが、やたらと近寄ってきては、余計なことばかり話して、知らん顔したら、「やめてしまえ!帰れ!」と叫ぶ人。それが、どこにでもいると言う、情けなさ。個人的には、男尊女卑が作り上げたものだと思う。これが、当たり前と思う男はいらない。いなくてもいい。しばらく、大人しいと思っていたら、定期的におかしくなるみたい。かわいい男を見ている方がいい。どうしても、中高年以上の一般人は嫌い。今日も仕事だけど、こんな人たちとは、話さないように、信じられる上司だけを頼りにするしかない。自分がやるべき仕事。最優先にするべき仕事。それを考えていけば、することはわかるはず。上司がいないと、なぜか、はしゃいで、笑って話しながら、仕事をする、おじさんの社員たち。見ている方が恥ずかしい!大人になれ!