tsstkmのmy Pick 花が咲く季節。
やっぱり、映画は2回ぐらいは観ないと、理解できないと思っていたけど、その通りだった。はじめての時は、ハラハラするばかりだったけど、今回は、その世界に浸ることができた。人間は孤独になると、気をつけないと、危ない世界に入り込んでしまう。20歳前後は、どうしても、そうなってしまうかも知れない。家族や友だちがいても、難しい可能性はある。家族や友だちの影響だったりするからだと思う。そして、SNSの怖さ。つながることはいいことも悪いこともある。孤独にならないようにする努力が必要なのかなぁ?いろんな角度から、考えられるような人間になることが大切な気がした。東京を破壊しても、何も変わらないような気もする。街は壊れてしまって、たくさんの犠牲者が出るだけで、何一つ、変わらないかも知れない。誰だって、不満や悩みは抱えている。だからと言って、すべては世の中が悪いとか人のせいにしていると、何も変わらない。自分自身を壊すのではなくて、自分自身を否定ばかりして、悪い方へむかないで、自分自身がしたいこと、活躍できる場所を探して行動する。自分自身を磨くことが大事だと思う。趣味を多く持つのも飯かも知れない。新聞や本を読んだり、映画を観たり、テレビもいろんなジャンルを観たり、音楽もいろんなジャンルを聴いたりして、心を豊かにする。人生はいろいろだと言うことをわかるのがいちばんかなぁ?最近、孤独に陥ったために、事件をおこしている人が多いような気がする。コロナ禍だけではないと思う。常日頃から、心がけるべきなことだと思う。道はひとつだけではない。自分で選べるはず。生きている限り、チャンスはあると思う。個人的な感想です。