tsstkmのmy Pick 花が咲く季節。
昨日と今日、午前中から午後まで、終わりまで観てました。ひとりたけが速くても、勝てない。全員がそれぞれの力を出しきることで、順位がかわる。風だったり、気温だったり、坂道を上り下り。20数キロを1時間くらいのタイムで走る姿。ついつい、親目線で見てしまうけど、大学で競技をやめる人もいる。毎年見て、泣きそうになる。12年ぐらい前かなぁ?姪とジャニーズのカウコンを観て、ホテルに泊まって帰る予定だったのが、母が皇室の一般参賀に行きたいと言い出して、予定変更になって、東京駅から歩いて行く途中で、人が多くて、のぼりと言うか、旗みたいなものがあって、母がそこで応援している方に声をかけた。「駅伝に孫が出ているので~」と言ったとたんに、そのお孫さんらしき男性が走って来て、「○○ちゃん」と呼んだら、すぐに見えなくなった。その速さがすごすぎて、驚いたことがあった。信じられない速さで、学生たちは走っていた。それ以来、必ず、観るようになった。駅伝の季節になると思い出してしまう。個人的には、青山学院大学と東海大学と東洋大学を応援していたけど、東海大学がシード校にならなくて、残念だったけど、青山学院大学が優勝できてよかった!駅伝って、人生そのもののような気がします。来年も楽しみたいです。