tsstkmのmy Pick 花が咲く季節。


先生はどうしても成績優秀で、行く事を聞いてくれて、人気者には甘すぎるほどに甘い。その反対のタイプには冷たい。話したくても話せないタイプは気にもしない。おとなしいから、いいではなくて、話せない。話したくても話せないことには、興味もしめさない。だから、ひとりで悩んで苦しんでしまう。当然、友だちもいないし、いても話せない。先生は気づかないし、気づいても無視。親に言っても、理解しようとしない。最後にはあなたが悪いと言う親もいる。救いの手を差しのべているのに、誰も気づかない。それが原因かもしれない。ひとクラス25人。もう少し、先生たちも救いの手に気づいてほしかったと思う。自殺にしても殺人にしても、理由ははっきりしないほど、多くあると思う。思春期だからこそ、いろんなことに傷つきやすいし、傷つけやすい。ひとりひとりの性格を把握して、教育してほしい。全員が同じではない。そして、「消えた初恋」の実習生の先生のように、最初から、偏見の目で見るような人は先生にはならないでほしいし、成績だけで教師にはならないでほしい。子供の頃から、イジメや嫌がらせをしている人は、先生にしないでほしい。成績優秀でも、その人がイジメや嫌がらせをした人がいるとわかった場合は、その時点で、教育関係の仕事にはつけないようにしてほしい。生徒を助けてあげてほしい。校則よりも大切だと思う。