tsstkmのmy Pick 花が咲く季節。


89歳の男性が、奥さんと買い物に行って、奥さんの荷物を車に入れようとして、運転し始めたら、とんでもないところに走り出して、自販機を壊してしまい、さらに、車道ではないところを走って、さらに、もうスピードでバックしてくる。80歳の男性が死亡、90代と70代の女性が重傷となる。車はあった方が便利なのはわかるけど、判断力が鈍くなって、ブレーキとアクセルを間違える可能性もある。もっと、それを考えてほしい。事故を起こすと、いろんな人に迷惑がかかることになる。今は、スーパーが家まで運んでくれるとか、移動するスーパーもあるし、ネットで買うこともできる。自分自身の健康を考えて、人に迷惑がかからないようにしてほしい。自動車は怖い。自分が普通に運転していても、相手からぶつかることもあるし、煽り運転もあるから、本当に怖い。免許をとらなくてよかったと思う。車は高いし、税金も高い。駐車料金やガソリン代も高い。勤務先によっては、車だと交通費が少ないこともある。電車やバスだと、定期代全部出るけど、車だと違うこともある。これは、田舎に多いけど、車がないと行けないような場所に、家を建てない。理想とかなんとかで田舎で生活なんて考えると、高齢者になった時のことも、子供の通学も考えないと大変なことになる。犠牲者が出るような事故が起きないようにするためにも、高齢者はもちろん、若い人たちも運転について考えるべきだと思う。家族に迷惑がかかることを忘れないでほしいですね。