tsstkmのmy Pick 花が咲く季節。


このドラマを観るたびに思う。家族って何?と思ってしまう。血が繋がっているから、いっしょに暮らさなければいけない?遠くに行ってはいけない?どうしても、結婚と言う形にしなければいけない?他人同士だけど、シェアハウスに住むのはおかしい?独身及びシングルファザー及びマザーでいてはいけない?いろんな疑問が浮かんでくる。必ずしも、うまくいくとは限らないけど、共有できるものがあると、お互いに安心できるかなぁ?好きでもない人と無理に結婚したりされたり、DVされても我慢してまで、いっしょにいるのはおかしい?と思わない?20~30代の若さで結婚して、意味もなく、長年もいっしょにいる必要ある?炊事洗濯掃除子育ては女で、男は仕事をしていればいいと決めつけるのはどうなのかなぁ?夢をあきらめて現実社会をみるのもいいけど、できる限りまで頑張るのもいいと思うけどなぁ?そこに、たまたま、暮らすことになった、人たちがお互いに支えながら見つけていく。いつきちゃんの母親がコンサートツアーから帰ってくるため、また、離れて暮らすことになった、いつきちゃんのパパは思い出作りのため、出かける。俊平親子と礼さん親子も夏休みの思い出のために海に行く。そこで、たまたま、いつきちゃんとパパに出会う。めいくはアルバイトもあるので、蒼介や銀じいと大地は過ごすことになる。散歩に行ったり、銭湯に行ったり、将棋をしたり、キャッチボールを楽しんでいた時に、突然、銀じいが倒れてしまう。どうなるのだろう?大地くんが、俊平に電話する。蒼介とめいくは出かけている時だった。