tsstkmのmy Pick 花が咲く季節。


東京都の現在の感染者数と入院及び自宅療養の方の数字が気になり、スマホで見つけた。テレビでは、新規感染者数しか発表しない。検査者数も言わない。陽性者数に対しての入院者数。もっと、気になるのは退院及び療養期間経過を終えた数を見ると驚く。もっと、驚いたのは、入院もできなくて、宿泊療養や自宅療養の方々の人数。入院・療養等調整中の方々の人数は多い。確かに、ひっ迫している状況。なぜ、感染者数しか言わないかと言うのは、報道規制があるような気がする。国民に自分の言うことを聞いてほしいと言う、誰かさんの考えだろうけど、この季節におとなしく、家の中にいると思いますか?国民には我慢させて、政治家たちは優雅に過ごすのでしょうか?意味のない、緊急事態宣言発令!好きなんですね。オリンピックや4連休がなければ、減っていたかも知れないのにね。そして、もうひとつの病床のひっ迫。今から、20年前から、重症患者の病床に軽症患者が入院しているのは、国にとっての負担になるとかで、病床数を減らしたこと。その罰が当たったとしか思えない。だから、今、病床がひっ迫しているのかなぁ~と思った。新規感染者数が増えたから~と言って、おびえる人はいないのかもしれない。あるテレビ局は、毎日、PCR検査者数と新規感染者数を発表するので、これが、普通だと思う。検査者数が680人で、新規感染者数が52人と発表した。納得がいった。新規感染者数だけを発表して、国民をおびえさせて、喜んでいるとしたら、政治家とマスゴミの間での密約なのかなぁ?あのダイヤモンドプリンセス号から、1年半以上もたっているのに、自国でワクチンや治療薬の研究が進まない。病床を増やすことをしない。病院を作ることもできたはずなのに、それも考えないで、国民に我慢ばかりさせる、国のトップなんて信じられない!