tsstkmのmy Pick 花が咲く季節。
まだまだ、余韻が消えません。だてたまがかわいくて~セクシーでしたね。後ろ姿がセクシー過ぎて、かわいい!IMPACTorsの佐藤新くんが幕間のインタビューした時、だてたまの格好のままで、足をくんで座って話す。たまりません。DVD化の時には、この幕間のインタビューもお願いしますね。少しずつ、変化している。源義経のシーンはなかったけど、お馴染みの鼠小僧は、ありましたね。なぜ、だてたまになったのかと言うと、あべぞうが亡くなったと言うことで、新しく、だてたまが登場。阿部ちゃんはかっこいいから、ハンサムだからね。おかっぴきの役はぴったりだけど、やっぱり、舘様が観たかった!でも、滝沢歌舞伎ZEROのすごいのは、出演者全員で踊るシーンは最高ですね。何回、観てもあきない。「ひらりと桜」と「花鳥風月」。これは、ずっとずっと、リピしたいくらい。できることなら、踊れるようになりたいけどね。無理だから~ダンスって最高!昨日、InstagramでSnow Manの「Grandeur」を完コピしているpicを見て、うらやましいなぁ~と思った。頑張ればできるのかな?なんてね。歌って踊って、水浸しでびしょ濡れのあとに、休憩があり、その後、「鼠小僧」が始まるけど、「滝沢演舞城」を観に行った時も、休憩時間には、タッキーが大好きなエビとカニがたっぷりのお弁当を食べることもできたけど、トイレ休憩で精一杯。そんなことも思い出していた。少しずつ、変化している、「滝沢歌舞伎ZERO」いつかは行きたいなぁ~と思った。映画もいいけど、やっぱり、新橋演舞場で観たい。2階でいいから、観たいですね。まだ、興奮しています!過去のDVDでも観て、楽しみます。コンサートも余韻が残るけど、舞台は特に余韻が残りますね。ENDLESSShock症候群のあとは、滝沢歌舞伎ZERO症候群ですね。