tsstkmのmy Pick 花が咲く季節。



誰もがわかっていることですよね。でも、首相はどこまでわかっていたのかな?あっちからこっちから言われるから、そうなのかな?と思っているとしか思えない。居酒屋も百貨店もイベント会場も、クラスターも感染者も出ていない。院内感染や施設感染や校内感染、そして、家庭内感染。ずっと、長い間、いっしょにいて、マスクもしないで話続けているから~のような気がしていた。人数制限に時間制限でもいいことでも、すべて、無観客・時短営業・休業要請にすれば~なんて決めてしまう。どれだけの人たちが、大変なことになるのかなんて思わないのかな?自分たちの理想だけで、庶民が生活していけるなんて思っていないですよね。バカにしているのか?甘くみているのか?某大臣のお札についたウイルスは、1週間消えないから、現金ではなくキャッシュレスで~と言うけど、銀行や信用金庫などの金融関係機関で働く人のことを考えたことがあるのか。やたらと密だと言うけど、イベント関係の会社や団体が、どんなに大変かもわからない。映画館だって、協力して人数制限も換気にも気を使っているのに、密とおもいこんでいるとしか思えない。イベント関係の4つの団体が申し出たことで、少し緩和になった。それ以上に驚いたのは、昨年の11月と12月に、新しく、海外から留学生や技能実習生を中国やベトナムなどから、約5万人もの人たちを入国させていたと言うこと。そのため、緊急事態宣言を発令できなかったらしい。そんな話も出ていたのに、知らん顔している首相。本当のことを言えば!だから、同じ時期にGOTOトラベルやイートを発令して、ごまかしていたのかな?その失敗が今ですよね。人手不足だから、必要!と言う前に、何が大事なのかわかっていないような気がする。こんな状況でオリンピックとパラリンピックをするのですか?国民の命よりも、海外からの技能実習生が大切?彼らも大変な生活なんですよ。それで、犯罪もおきると思わないのかな?不思議な人たちとしか思えない。こう言う人たちを追っかけて、真実を追求するのが、週刊誌の仕事じゃないのですか?