tsstkmのmy Pick 花が咲く季節。
時々、思うこと。江戸時代の士農工商が残っているのかなぁ~つてね。コロナ禍での人の流れを止めると言うことで、目の敵にされている、飲食業もエンタメも、ほとんどがサービス業で、商になりますよね。どんなに、国会議事堂が換気が悪くても対象にならないのは士だから?でも、農も工も、もっと、大切にしなくてはいけないのに、食材も酒類も衣類も家具も廃棄になってもいいのかな?それを作っているのは、農と工でしょう!要するに、テレワーク以外の仕事は職業として認めないと言っているみたいで、嫌な気になってしまう。誰のおかげで、生きていると思いるの?と言いたくなってしまう。時短営業や休業要請で増えてくることをわかっているのかなぁ~きちんと支援して補償しないと、日本全体がつぶれますよ。あちこちで、小さな地震がおきて、桜島も小規模だけど、爆発して怖くなっている。もう少し、考えてみてはいかがですか?なんでもかんでも、休業とか無観客。在京球団も抗議するとか?堂々と優観客で営業した、寄席の方々はすごいと思った。いろいろと考えてしているのに、中止にするなら、まずは、きちんと説明して補償してからでないと納得いかない。自分の全財産を使って、国民の生活を守ろうとは思わないのですね。自分たちだけが、しあわせであれば~なんですね。そう思ってしまう。この国は、いつまで、古い考えとかしきたりに縛られているのだろう?先進国じゃないですよね。