tsstkmのmy Pick 花が咲く季節。


昨日、たまたま、勤務先で話していたこと。いつも、誰にでも、自然に声をかけてきて、何でもない話をして、挨拶もきちんとするのに、なぜか、固定電話の対応が苦手で、先輩の主任に教えてもらっていると言う。主任と言っても、まだ、若いけど、しっかりしていて、頼りになるタイプ。だから、教えてもらっているとか。最近は、固定電話がない家が多い。昔は固定電話がないと通帳も作れなかったけど、今はスマホでも大丈夫。だから、電話よりもメールやLINEの方が便利な時代。昔は、彼や彼女でなくても、友だちに電話するだけでも緊張して、「○○さんのお宅ですか?」から始まって、相手にかわってもらうだけでも大変だったけど、今だったら、いきなり、メールやLINEで、「今、何してる?」でも通じるからね。どうしても、お客様を相手に電話をかける時も、かかってきた時も、ドキドキするらしい!公衆電話も知らない世代だからだろうね。しかも、電話の相手はいい人ばかりじゃない!クレームのことでイライラしながら、どなりだす人もいるからね。電話の対応も学校で教える必要もあるかもですね。就活のひとつとして、教えてほしいですね。こんな時こそ、中高年の出番かもですね。ちょっと、びっくりしたことでした。今朝、スッキリでもしてたので本当のことなのだと理解できました。