tsstkmのmy Pick 花が咲く季節。


滝沢秀明さん、安室奈美恵さん、長瀬智也さんのことについて、某新聞の記事が書いていたけど、こちらは、ここ最近、多くなった退所や引退についてだった。納得いく内容だった。年齢的にわかる人だったのかな?と思った。若い人やちょっと、ジャニーズとか芸能人を嫌う人。あとは、今の時代や自分の経験がいちばんと思っている人は、理解できないかもしれない。入社したら、定年まで働くのが当たり前と思うかも知れないけど、10代の頃から大人の世界で働いている人と、高校や大学などを卒業してから働いている人とは違う。芸能界と一般の会社でも違うしね。それを考えたらわかるはずだけど、うらやましさとか悔しさとかの感情が先になるのだろうね。だから、この記事はスッキリした。ちょっと、忘れてしまったけど、その通りと思った。今の世の中、これから先、ずっと、安心な仕事って公務員ぐらいでしょ。特に、飲食業やアパレル関係は、老舗さえも倒産してしまうくらいだから、チャンスがあれば、転職も必要になる。危なくなる前に、なんとか、働ける会社を探すのは普通のことだと思う。まして、アイドルは歌って踊るのは、体力的に難しかったりする。どうしても、限界がある。そうなると、育てる側になる人やソロでする人。いろいろ出てくるのが普通だと思う。自分自身が決める時代なのに、なぜ、退所や引退を否定すると言うか、認めないのだろう?それが、不思議としか思えない。今まで、何も心配することなく、順調に過ごしてきた人でしょうね。悩むこともなくて、しあわせな人としか思えない。30~40代で考えたことがないとしたら、ちょっと、問題かもしれない。