tsstkmのmy Pick 花との出会い。
どちらだったかは忘れたけど、GENERATIONSの白濱亜嵐さんの家族のことを放送していた。以前にも、どこかの番組で観ていて、その頃は、弟さんが小学生で、その時は、お姉さんや亜嵐さんに憧れている感じだったけど、今は、英語が得意な中学生になっていた。英語のテストで全国で一位になったことから、将来は、大学を卒業して、広告代理店で安定した仕事をしたいと言っていた。しばらく、見ない間に大人になっていて驚いた。亜嵐さんにも負けない、かっこよさ。美男美女の家族。お母様がフィリピン人で、お父様が日本人。お父様の方がお母様よりも、外人っぽい?お母様は年齢よりも若くて、日本人って感じ。ほぼ、すっぴんだと思うけど、肌が綺麗でびっくりした。性格は明るくて、子供たちの夢を叶えてあげようとしている姿に感動した。ご自身も、7人兄弟の長女で、生活が大変なため、高校中退して日本に来て、働いて稼いで、兄弟全員を大学卒業させた。たくましいお母様。しかし、子供たちはイジメにあってしまう。ハーフだから?亜嵐さんは「授業参観日が嫌だった。」と言っていた。私も、そんなイジメはあった。知っている限り、日本人なのに、ちょっと、顔立ちが日本人っぽくなくて、小麦色の肌だからなのか、ハーフとかクォーターとか言われた。大人になってからも、変な日本語で話しかけられたり、見知らぬ酔っぱらいのおじさんに「敵か味方か」と言われたり。田舎だからかな?とも思った。お誕生会で、冷たい態度をとられて、亜嵐さんは「見返してやる!」と言って、上京したと言う。どうして、見た目で決めるのかな?いつも、疑問に思っていた。それが、だんだん、人間不信になり、心を開かないようになってしまった。日本人だけなのかな?こんなことを言うのは~とも思ってしまう。何を基準に日本人と決めるのかな?亜嵐さんの家族のシーンを観ていて泣きそうになり、さらに、GENERATIONSの中務裕太さんは、お母様が離婚してから、ずっと、シングルマザーで、常に、手作りの料理を送ったり、そして、中務さんも母思い。つくづく、男の子は母親に優しくていいなぁ~そう思って、またまた、涙が出てきた。遠くに離れていも、離れているからこそ、強い親との絆なんでしょうね。
見た目だけで、ハーフだからとか、体型とか、シングルマザーとか、やたらと差別してイジメるのはやめてほしいですね。みんなちがってみんないい!どうして、そう思わないのかな?と思った。