tsstkmのmy Pick 花との出会い。
仕事の都合で遅くなって、家に着いたら、MステにSnow Manが出ていて、運良く、途中からリアタイ。舘様探しに夢中で、歌っている時は、少しだけ観られたけど、あとのワイプで、ゆっくりと観ることができた!そのあとで、すぐに、日本アカデミー賞受賞式にチェンジ。Mステは録画予約しているので、大丈夫です。勝手に予想していたけど、「Fukushima50」は6部門受賞。納得。でも、主演は佐藤浩市さんで、渡辺謙さんが助演にはびっくり。さすが、最優秀助演男優賞でしたね。存在感、ありすぎ!最優秀主演男優賞は草彅剛さんで、最優秀作品賞も受賞でしたね。今の時代には必要な作品ですよね。私は観ていないけど、ジェンダーレスは、もっともっと、多くの人に理解してほしいことですからね。なのに、まだ、男尊女卑や女性蔑視など、理解しないと言うよりも、できない人が多いから、この映画は、多くの人に観てもらいたいですね。私も観ていないから、なんとかして、観ないとね。草彅さんは、よく、この役を引き受けられたなぁ~と思いますよね。それだけでも、すごいですね。最優秀助演女優賞の黒木華さん。「浅田家」では、時に優しく、時に冷たくしながらも、にのちゃん演じる、カメラマンを支える役。こんな女性、いいなぁ~とりあえずは思った。なんだかんだ言いながらも、最終的には結婚するのだけど、感情と愛情の温度差がすごかった。そして、お二人とも自然に演じていた。この映画も東日本大震災に関わってくるシーンがあるけど、ゴミや崩壊した家の家具や電化製品ではなく、アルバムや写真をきちんと洗浄して、持ち主や関係者学校見つけやすいように、壁などに張られていた。その洗浄するひとりの青年が菅田将暉さんで、オーラが消えていて、普通の青年に見えた。俳優は違うと感じた。これは、永瀬廉くんも同じで、かっこいいイメージを消して、アニメお宅の高校生になっていた。最優秀主演女優賞の長澤まさみさん。テレビで観た時に、シリアスな役からコミカルな役までこなしていて、すごい女優だと思った。新人賞の森七菜さんも、そんな感じですね。これからの活躍に期待しています。素晴らしい、受賞式でした。おめでとうございます!そして、お疲れ様でした。