tsstkmのmy Pick 花との出会い。
駅前に住んでいるから、JRも近いし、バスもあるけど、ちょっと、はずれると田んぼと畑ばかり。だからなのか、車で移動する人は多いけど、私は意地でも歩きまわる方が好きなので、歩いている。昔、誰かが「歩いている方が、見えないものが見えるから~」とか言っていた人もいたけどね。それで、今日は、どうしても、食べたくなった、バスク風チーズケーキを食べたくて、それを買うために、ちょっと、遠くにあるローソンに行くための散歩。勤務先のジャニオタさんに、地元の進学校の近くにドラッグストアができたと聞いて、また、できるの?と思って、気になっていた。歩いていたら、すごい広い土地で建設工事していた。TSUTAYAよりは大きくてイオンよりは小さい。これ全部がドラッグストア?びっくりしてしまった。最近、あちこちに、ドラッグストアができすぎて、大丈夫なのかな?周りに住宅地もセレモニーホールもあるし、春になれば、イベントが行われる、公園もあるけど、いちばん、喜ぶのは進学校かな?マックもTSUTAYAもあるし、新しい図書館もできたし、コンビニもあるし、便利でいいですよね。この図書館は、一部、2階建ての平屋。横に広いので、のんびりできる。普通に勉強できる部屋に、特別、静かにのサイレントルーム。これが、2階で、1階は、のんびりと読書ができるスペースがある。以前の図書館は、我が家の裏にあったけど、なぜか、入りにくい感じだった。遠くなったことで、不満に思う人も多いらしいけど、この図書館の近くにも学校の他に、住宅地もアパートも多くなっているから、便利かも知れない。久しぶりに行ったら、いつもと違っていて、びっくりした。たまにも、散歩も便利ですね。