女性の生理についてのことを話題にしているけど、いいことだと思う。人によっては、症状に違いがありすぎて、悩みの種になる。多い人はひとつきに2回もあるのに、ないひとは3~6ヶ月に1回だったりする。腹痛や腰痛や頭痛もひどくて、勉強どころか寝ることもできなくなることもある。生理前のイライラは、鉛筆も折ってしまうくらいになる。わかる人にはわかるけど、それぐらい何?と言う人もいる。それが男ではなくて、同じ女だとイライラは倍増する。これさえなければ~といつも思った。でも、これがないと妊娠もできないわけで、これがくるたびに憂鬱だった。今は便利なものがあって、うらやましく思える。そして、気軽に婦人科にも行ける環境。親子であっても姉妹であっても、症状が違う。病気ではないけど、病気と同じような感じ。今、こうして、テレビで話題のひとつにしてもらえると、いいことだと思う。高年齢の方々は、恥ずかしいとか言うかも知れないけど、これによって、理解してくれる方が増えてくれるといいなぁ~と思う。それで、悩んでいる人も多いことをわかってくれたらいいなぁ~よく、学校の先生(女性)や勤務先の先輩が、そのことについて悩んだことがないとなると、「そんなの病気じゃないからね。」とか「甘えていいと思っているの?」と言われて、嫌だった。ひどい時は1~2時間ごとにトイレに行っていたこともあった。それも真夜中。つらかった。でも、わかってくれる人は少なくて、ずっと、悲しかった。女同士でも、症状が違うと話にならない。テレビで話題にしてくれると、ほんの少しでも、同じ悩みの人がいると思うことで、その不安から離れることができたらいいなぁ?今は、それで悩むこともなくて、ほっとしているけど、あの頃のつらさは忘れることはないです。生理休暇をとることができても、まわりの雰囲気でためらってしまう。でも、めまいや立ちくらみ、腹痛・腰痛・頭痛で大変な時は休んだ方がいいですよ。そして、それを認めてあげることができる大人の方が増えることを願っています。男と女の違いをきちんと教えないから、昔の考えばかりを押しつけるから、男尊女卑や女性蔑視の意見の方が多いのかも知れない。そして、やたらと発言の一部だけを切り取って判断する人が多いのも困る。特に、マスゴミの方々は気をつけてくださいね。