ちょっと、考えてしまう時期ですからね。昨日は、THEALFEEの「生きよう」を聴いているうちに、またまた、懐かしい歌とか音源化されていない歌が聴きたくて、YouTubeで探していた。いつの間にか、自分も歌っていた。あの探し続けていた、「貴船川」「物語」「加速度」はもちろん、ユーミンの「埠頭を渡る風」「DESTINY」と続いて、渡辺真知子さんの「かもめが翔んだ日」「迷い道」丸山桂子さんの「どうぞこのまま」ガロの「学生街の喫茶店」「ロマンス」最後は、赤西仁さんがKAT-TUNにいた頃の「ムラサキ」と歌い続けた。亀梨和也さんの「1582」は見つからなくて、少クラで美少年の佐藤龍我くんが歌ったシーンを見て終わりました。でも、気持ちよかった!3階で、まわりに聞こえる心配はないし、マイクなしでのんびりと歌ったせいか、ちょっと、イラついた気持ちも消えました。春ツアーがないのはさみしいけど、ライブ配信はあるし、DVDも届くし、来週のファミリーヒストーリーは高見沢さんのルーツも放送されるので、楽しみです。「俺たちの武道館2020」のライブ配信のチケット購入の時、夜遅く、暗い中でしていたので、うまくできずにいたら、よ~く見たら、チケット購入番号の数字がひとつ、足りないことに気づいて、なんとかできました。明るい場所でしないといけませんね。無事に購入できてよかったです。そろそろのはずなんだけど、早く届いてほしいなぁ~夏のライブ配信のDVD。キンプリとSnow Manは来週と再来週とわかっているから、安心だけどね。