この間2つの番組は、必ず、見ている。子供が泣いたり笑ったりしながら、なんだかんだいいながらも、おつかいに出かける姿。かわいい!最近は、おつかいに行かせるのも、危ない時代だけど、おつかいに行くことで、勉強することもできるし、意外にも楽しんでいることもわかる。いつみても、泣けてしまう。行く時に、子供が泣くのもわかるし、帰ってきた時に、お母さんが泣くのもわかる。スタジオの出演者たちも泣いている。そして、あれからです◯◯年のシーンになると、いつの間にか、成長した姿が~記憶にないと言いながらも、おつかいに行ったことは思い出になっていたりする。家族のために、頑張る姿がかわいすぎる。あなたの夢をかなえたろうかは、子供のシリーズと女子高校生のシリーズは、もうドキドキする。いすゞのトラックのCMの大友康平さんが大好きな男の子、応援団長になりたかったのに、コロナで中止になり、高校生または大学生にならないと無理だとわかって、ショックを受けた男の子が夢を叶えるシーンは感動した。大友康平さんが有名な歌手と知らなくて、大友工務店のトラックの運転手だと思っているらしい。大友さんに会った時は、ピンとこなかったらしい。歌い始めた時に、気づいて歌い始めた。かわいくてたまらなかった。そして、応援団長になりたかった、小学生の男の子が、大学生の応援団の教えに従って、頑張った結果、声も動きもバッチリで、菜々緒さんは泣き出してしまった。菜々緒さんと上白石萌音さんの応援のために、玉森さんに話を聞いたりして、自分の思いを込めて応援する姿がかっこよかった!女子高生のシーンは、私もドキドキのシーンばかりだった。もともと、女子高なので、クラスに男子がいないと言う、女子高生が楽しい高校生活を送りたい。そのために、大好きな千葉雄大さんとの胸キュンシーンは、うらやましかった!できるなら、私も参加したいと思ってしまった。こう言う企画はいいですよね。高校生に戻りたいと思ってしまいました。