庶民には、時短営業とか外出自粛と言いながら、総理大臣をはじめ、議員の会食はOK。野党は反対しているのに、与党は反対している。なぜ?高齢者が多いのに、国民の税金を使って、会食したいっておかしいでしょ。常に、上から目線で、俺たちは偉いからねと言わんばかりに、会食したいのはおかしいと思わないのか?許せない!高齢者の議員も、夜8時以降の会食や仕事は禁止。守らなかった場合は、名前を公表して、謹慎とかね。飲食業及びエンタメに対する、制限に対しての倍返しで、謹慎の期間は飲食業及びエンタメ関係の仕事をボランティアで働いてもらう。それぐらいしないと、一般社会が理解できないと思う。大規模のチェーン店はなんとかできても、中小企業になると、できるところとできないところがあるし、零細企業や個人の自営業は、とてもじゃないけど、できない。都内の家賃はいくらかなんて知らないでしょう!仕入れた材料はどうするのですか?政治家のみなさん、買い取ってくれますか?何も知らないような気がする。1都3県の知事たちが動き出したのは、お互いに住んでいたり働いていたりと、県をまたいでの移動が多いから~と言うこともわかっているのかな?テレワークをすすめるけど、テレワークができる会社がどれだけあると思っているのかな?もっと、一般社会について勉強してほしいですね。政治家の定年を70歳にしてほしい。退職しようとしない人に罰則とかね。要請しないなら公表に対しての倍返ししないとね。日本はつぶれてしまうかも~