差別とかイジメを無くそうと言うイメージで、制作されたみたいだけど、人によって、違うのは確か。イジメられたとか、差別をうけた人と、その経験がない人では感じ方が違うと思う。あのCMはアスリートに関してのことをメインに~と言うことらしいけどね。イジメをうけた経験がある、私は素直に受け入れられない。NIKEJAPANだからなのかな?日本人と黒人と日本人のハーフと在日コリアンが主人公だけど、ちょっと、違うような気もした。そんなに、甘いものじゃない。私は、知っている限り、日本人なんだけど、小柄で貧弱な体型で、肌の色も小麦色で、顔の彫りが深くて、ハーフに見えるらしく、いじられていた。いじりのままならいいけど、完璧な差別もうけたことがあった。それが、子供たちだけの発想じゃなくて、先生とか親とかの大人たちが煽っているように感じることもあった。成長するに連れて気にしなくなったけど、そのきっかけのひとつは、化粧品店とかビューティーサロンに行った時に、そのお店の方が張り切りだして、うれしそうにしていた様子だった。「やりがいがあるわ~」なんて言われて、田舎にいると、変なことばかり言われるけど、ちょっと、田舎から離れたら、そうでもなかった。これを武器にすればいいのかな?なんて思った。今でも、イジメ行為をする人がいるけど、自分の意見をきちんと言う。それでも、ダメな時は上司に話す。「ハーフとかクォーターですか?」と言われたら、「自分が知っている限り、日本人です。」と言います。勝手なイメージで見ないでほしいですね。おばちゃんと男の人に多いけどね。常に、にらみ返すけどね。そう言う人にはね。純粋な日本人って、この世の中にいると思いますか?とずっと、思っている。差別をストーリーにするのは難しいと思う。いいことをしたと思っているかも知れないけど、少しでも、そんな経験をしていないとわからないかも知れない。そして、その経験はかなりの年数がたたないと、傷は消えない。今でも、イジメた人に似ているだけで拒否してしまうこともある。イジメも差別もない世界。理想だけど、難しいだろうなぁ~男尊女卑もそれと同じようなものだからね。これも、難しいかな?
今は無いけど、昔、変な日本語や英語で話しかけられた時は、あきれてしまいました。素直に、日本語でいいのにね。