高橋海人くんの漫画を読んでいて、わかる!と思ったこと。海人くんが久しぶりに、仕事帰りにカフェに行って、テイクアウトでブラックコーヒーのMを頼んだら、店員の方に「お客様、外国の方ですか?」と言われた。「日本語でしゃべとるわ!」と思ったと言うこと。わかります!私も同じ経験があるので、納得して読んでいた。今は、マスクしていて、目だけしか見えないし、海人くんのあのかわいい話し方だと、より外人に見えたのかもね。昔、子供服のショップで働いていた時、淡い黄色のTシャツに薄めのエメラルドグリーンのスカートが制服だった頃があって、お昼前休みに、商店街のレディースショップのお姉さんに「ハーフの方ですか?」と言われたり、レコード店では変な日本語で話しかけられたり。本当に見た目で判断されてしまう。日本語で話しているのにね。海人くんもお父さん似だそうで、私も父親似。勝手に親しみを感じてしまう。知っている限りは日本人で日本語を話しているのに、外人に思われてしまうのは困りますよね。私のまわりには、こう言う経験している人が少ないので、同じ人がいると思うと、なぜか、ホッとしました。もし、男の子を産んでいたら、海人くんみたいなかわいい子になっていたのかな?と妄想してしまった。