市販の離乳食もそうだったけど、それは、ちょっと、古いかなぁ~と感じてしまう。もしかして、お母さんからおばあちゃんから、そして、お義母さんから、もしかして、夫からなのかな?と思ってしまう。途中で観られなかったけど、指原莉乃さんが、ある番組で言った言葉。「もし、彼から、結婚したら仕事はやめてほしい?」と言われたらに対する答え。「私よりも稼ぐのならいい。」これに賛同する人が多いと言うことだけど、確かに、その通りですよね。今は、いつ、会社や仕事がどうなるかわからない時代。特に、今年なんて、コロナのせいで、倒産した会社や解雇された人の数は多い。そんな時に、ぬけぬけと「仕事をやめてほしい。」と言える人が不思議でしかない。事件や事故に地震や噴火や台風の災害も多い。そんな時代に言えるなんて、かなりの自信過剰としか思えない。昔と違って、定年まで、無事に働けるとは限らない。自分の病気の可能性だってある。もしものためにも、奥さんも働いてくれた方がいいと思うけどね。富山県なんて、結婚しようが出産しようが関係なく、働くのが当たり前だった。「仕事をやめてほしい。」と言われるなんて、羨ましかった。今はどうなのかな?ちょっと、世代が違ってきたから、変化してきたかもね。どちらにしても、家族からの教えで、そう言う考える人が多いと思うし、指原さんだから、言える言葉だけど、言ってみたいと思う人は多いと思う。仕事をするかやめるかは、本人が決めることで、夫やまわりの人が決めることではないと思う。だから、指原さんの意見に賛同する人が多いのかもね。なんか、スッキリしますね。