三平さんの言葉は心に染みる。たまたま、ギターの弾き語りをしていた沙織を、突然、プロデュースすると担任の東村は張り切るが、彼女の気持ちを知ろうとしない。みんなが好きと言う歌は、クラスメイトの未来が作詞したもので、沙織は納得いかないのに、東村はやる気満々になる。財前の鍵となる、ドローンは誰かに盗まれてしまい、放送部の二人は焦りだす。結局は、購買部のお姉さんや悟や三平さんによって、やっと、ふっきれる。ちょっと心配言葉は違うけど、「何かを作ると言うことは、自分をさらけ出すこと。」ちょっと、ドキッとした瞬間。インスタもブログもすべて、自分で自分の世界を作ると言うことは、どこかで、自分をさらけだしていると思う。沙織はそれがわからないままで歌っていたから、素直に受けいられなかったのかも知れない。東村先生も何も理解しないままで、ひとりで盛り上がりすぎていただけだった。三平さんとすれ違った、おばあさん。お互いに気になっていた。もしかして~しかし、財前の謎は、いつ解けるのかな?なぜ、ヤバい人たちにかくまってもらっているのかな?ただただ、この財前の謎が気になってしかたがない。あと、3回ぐらいかな?三平さんはタイムスリップで帰ってしまうのかな?