昔の刑事ドラマは、現実にあるのかなぁ~と思っていたから、安心して観ていた。子供だったからかな?ここ最近の刑事ドラマは、身近にありそうで怖い。特に、ワイドショーやニュースの前後に、そう言うドラマを観ると、現実なのかと思ってしまう。ストーカーも性的虐待とか乳幼児虐待もそうだし、ごく普通のOLの会社の横領とか不倫の果ての殺人。SNSで知り合っての殺人事件。昔、ドラマや映画または漫画の世界だと思ったことが現実になってしまう。もしかして、検察官の定年延長もそうなのかなぁ~と感じて、怖くなってしまった。昨日、観ていたドラマでも、そう思った。妊娠中の女性が小学生の頃から、性的虐待をうけ続けてきたことを母に言っても、相手にされなくて、理解されない。信じてくれた相手が担任の女性教師。その女性教師の薦めで寮のある学校に入学して、素敵な人にも会えて、今までの過去をすべて話して、結婚して、どうしても、妊娠・出産に恐怖を感じるため、人口受精までして妊娠したのに、同居を求めてくる、性的虐待の犯人の義父。どうしても、嫌と伝えようと実家へ行くが、同居を拒否すればするほど、義父はその女性の母親にDVをしてしまう。そのため、女性の夫がシャベルで頭を殴って殺すが、母親は娘のことを思って、自分が殺人したと認めるが~どうしても、話が合わない。娘が犯人かと思ったら、「母に身代わりは頼みません。」とはっきり言う。結局は娘の夫が母親と相談しての逮捕だった。なぜに、母親は娘を理解しなかったのは、なぜだろうと思ってしまうけど、女は自分にも被害が及ぶとなると、自分を守るために、そのDV男の味方をしてしまう。今回は、あまりにも、ひどすぎたために、おきてしまった事件。性的虐待も乳幼児虐待もしてはいけない。パワハラもセクハラもしてはいけない。男と女は違う。違うからこそ、理解しあって協力すればいいのに、どうして、上に立って偉そうにしたくなる人がいるのだろう!そして、子供の頃にうけた傷は、大人になっても消えない。それが当たり前の世の中にならないようにしないといけない。ドラマだけの世界は現実的になりつつある。コロナウイルスも、変なウイルス菌を研究して、テロ事件をおこしてしまうストーリーに似ているような気がして怖くなってしまう。先ほど、急に地震速報が流れて、スマホもタブレットも、すごい音がなって驚いたけど、こちらは大丈夫でした。岐阜県及び周辺のみなさんは大丈夫でしたか?怖い世の中ですね。