自営業だから、GWなんて関係ないし、祖父母も同居だから、実家に帰ると言っても県内だったから、帰省ラッシュが羨ましかった。大人になってから、GWにTHEALFEEのコンサートに行くようになってから、大変だなぁ~って感じた。ホテルも予約できなくて、JRは、なおさらだった。その頃は夜行列車があったから、夜行列車と新幹線で予約すると、指定席は無理。自由席なんだけど、人がいっぱい過ぎて、トイレの前に立つのがやっとだったり、夜行列車は自由席の通路に立っていた。親切な人が折り畳み椅子を貸してくれて、助かったこともあった。何年間はそう言うふうにしていたけど、疲れ果てたのと、この期間は四国・中国地方が多かったから、いいかなぁ~と思って行かなくなった。好きな人のコンサートだから、頑張って行ったけど、疲れるし、夜行列車もなくなったので、高速バスと新幹線がメインになったので、GWはどこにも行かなくなった。この時期は、美術館もレストランも満員だからね。もう、いやになってきた。そして、そんな時に帰省する人も大変だなぁ~とも思った。そんなに、実家に帰らなくてはいけないのかな?不思議だった。都会では、家族で旅行に行く人もいるのに、なぜ、田舎は帰ってくるのが当たり前なのかがわからない。帰省ブルーと言っても帰省するんだ人もいるらしい。その意味では、今年のGWは外出自粛なので、行かなくてもいいから、うれしい人も多いかな?本当は、ひとりでのんびりしたい、おかあさんも多いかな?私は、ほとんどが仕事だけど、休みはダビングとクロスステッチに集中したいですね。THEALFEEと嵐とキンプリのCDとDVDも楽しみたいですね。