高円寺には、昔から、行ってみたかった。気になっていた。でも、中央線で中野よりも向こうへ行くのは勇気がいるというか、自信がない。2017年の12月に、当時101才の画家、入江一子さんの美術館に行きたくて、迷子になりながらも、なんとか行くことができたけど、目標があったから行けたけど、目標がないとひとりでは行けない。ただ、買い物するくらいだったら、どこでも買えるサイズではないから、あくまでも、ウインドウショッピング。そうなると、駅の近くじゃないと怖くて行けない。だから、高円寺に行くのは夢なんですよね。2月に中野サンプラザに行った時も、時間に余裕があれば、中野ブロードウェイとか行こうと思っていたのに、5時間並ぶとは思わなかったので、神楽坂以外には行けなかった。そう思うと、東京へ行っても東京駅周辺で終わってしまう。昨日の紫耀くんとケンティの高円寺アポなし食べ歩き。パスタも焼き肉もおいしそうですね。商店街を歩くのはいいですよね。フラフラと商店街を歩く。奈良と浅草ぐらいかな?昔、松山に行った時に、大街道商店街を歩いたかな?道後温泉のお土産屋さんが並ぶ商店街も~ちょっと、外出自粛が落ち着いたら、高円寺散歩でもしたいなぁ~今年は、なかなか、行けないかな?東京に行くチャンスがあったら、高円寺でパスタでも食べたいなぁ~なんてね。長年の憧れの戸越銀座商店街もね。西日暮里の商店街もよく行くかな?こんな感じで妄想している時がいちばん、しあわせかな?いろいろと行きたいですね。すべてはTHEALFEEのコンサートの時に行きました。