田舎ではテレビ局が少ないのに、どこをいれても、19:00~24:00までは、ずっと、安倍首相と小池知事の記者会見。私は仕事だったので、最初から観ていないけど、午前中にNHKも日テレもTBSも記者会見の中継と聞いていたけど、本当にそうだった。フジテレビもテレ朝もそうだった。田舎なので、系列のローカル局だけどね。同じことばかり繰り返すだけなのに、なぜに全局なの?当然、スマホも翌日の新聞もワイドショーも同じなのに~微妙にズレているし、職業差別はあるし、補償については、きちんと言わない。でも、7都府県で緊急事態発令と言っても、田舎にも影響してくる。うちは自営業なので、直接、関係なくても、嫌な予感がする。これから、どうなるのかな?と思ってしまった。野党からの質問に、担当大臣が休業しなくてもいいと答えていて、安心した。でも、休業要請された業種の方に対して、ちょっと、差別しているような気がした。もともと、お金持ちで貧困家庭のことなんて知らないですよね。なんて思ってしまう。1カ月と言いながら、何ヵ月も続いたら、とんでもない事件がおこるかも。もう、新型コロナウイルスが原因で、殺人事件がおきている。これから、休業が続いて収入が失くなると、コロナ自殺もおこりかねない。はっきりと補償については、うやむやになったまま。何をしたいのかが基準に30万を決めるのか?一度でいいと思っているのか?納得いかない。なのに、全テレビ局で記者会見する必要があるのだろうか?私は、BSでサスペンスドラマを観ていました。イライラしてしまうので。こう言う記者会見も地震や事故のニュースは、NHKだけでいいと思う。今日も朝から、どこのワイドショーも同じだった。結局、結論は出ない。