昨日は仕事だったから、どちらもリアタイできなくて、テレビは録画予約。それでも、キンプリと嵐のメドレーには間に合った。YouTubeは、仕事からの帰り道で、スマホで観たらキンプリが歌って踊っていた。ルンルン気分で帰った。ライブ配信は、新型コロナウイルスのため、中止になったコンサートに行く予定だった人たち。チケットはあるけど、中止や延期のために行けなくなった人たちがメインだけど、それだけではなく、この自粛自粛で外出もままならない時に、全国及び全世界のみなさんに配信しているものだと思う。みなさんで、今の状況を乗りきりましょうと言うメッセージと共に配信していると思う。そして、みなさんが元気に笑顔になるようにと言う願いを込めてのもので、中止になってしまったコンサートのアイドルやミュージシャンはもちろん、これから、どうなるのかわからない、アイドルやミュージシャンも参加していると思う。個人的に楽しむだけでもない。話題になりたいからではない。こんな時だからこそ、みんなで協力しあっていこう。そんな思いからだと思う。それは、CDTVもそうだと思う。無観客のホールで放送しているのだから~たまたま、仕事の都合で出られない方もいたと思う。暇だからではない。勘違いしないでほしいと思う。YouTubeはそのためだと思う。いろんな人が観ることができるから、配信なのであって、個人のためのものではない。テレビもそうだと思う。ただ、テレビではできないことをYouTubeがしていると思えばいいのかな?