専門家会議の記者会見を見ていたら、まだ、イベントは自粛してほしいと言うことを言っていたけど、イベントって何か知っているのかな?その自粛のために苦しんでいる人がいることも知っているのかな?人が集まれば感染するわけではない。密着しないと感染はしない。ライブハウスはスタンディングで、後ろから押されたり、横から押してきたりするし、同じ趣味の人だけが集まるから、濃厚接触は多いと思う。ホールやアリーナやドームは広いし、昔みたいに押されたり、前に行ったりすることは少ないし、政治家や専門家の人が思っているほどの接触は少ないはず。まして、広いからアリーナから一番上の最後列の人に会うのは難しい。スタンドの席だって、そんなに近すぎない。アリーナの席は自由に決められるから、離すこともできる。高校野球もJリーグも外だから、換気はいいはず。国技館だって、上の方だけでも入れてもいいと思うけどね。いろいろと考えればできるはず。コンサートに行ったことがない人たちなのかな?休憩時間もあるし、全員、マスク着用とか、開場する前に熱を測るとか、身分証明と同じようにすればいいと思う。そうでもしないと、全国で倒産する会社が増えますよ。政治家と専門家の方たちは責任とれるのですか?映画館は中止にならないのはなぜか?たぶん、年齢的にコンサートや舞台よりも映画しか知らないのかな?なんて思った。映画館は舞台挨拶とか激アツ応援上映ではないかぎり、おとなしく座っているし、映画館の方で、ひとつずつ、席をあけるようにしているらしい。だから、対象にならないし、感染の話も聞かない。もう少し、一般庶民の生活を考えてみませんか?何でも、中止と言うと戦争中の「欲しがりません。勝つまでは~」の嫌な言葉を思い出す。感染症が発生するたびに、こんな状況だと日本の経済はどうなるのかな?心配になる。