マスクだけでなく、トイレットペーパーやティッシュペーパーがなくなると言う噂が広がって、私のところでも大変だった。たった一人のつぶやきで広まってしまう。そんなことは言わないでほしい。しかし、小中高校と休日になってしまい、父兄の方々が悩んでしまうような状況。そして、小中高校に給食やお昼に販売するために納入していた業者の方たちも大変な状態。給食に使うはずだった野菜やパンや牛乳はどうなるのかな?なんて、政治家は知らないのでしょうね。どうすることもできなくて、捨てるよりはいいと考えて、野菜やパンを安く売っていた。何でも、休みにすればいいと言うものではない。コンサートやイベントは中止。サッカーは延期。プロ野球や大相撲は無観客。TGCも無観客。高校野球は無観客にするかどうか検討中。いつまで続けるのだろう?このままだと、日本の経済は大変なことになる。コンサートはそこそこの大きなホールは延期または中止だけど、ライブハウスはそうではなかった。そのライブハウスから感染したとなると、また、単純にライブハウスも休止にするつもりかも知れないけど、ライブハウスで活動する人たちは、経済的に余裕がない人たちが多かったりする。愛知県のホテルや神戸のクルーズ船の会社が倒産している。そう言う現実を政治家の人たちはわかっているのかな?今、専業主婦も少ない。北陸なんて、ほとんどの主婦はフルタイムで、休みにくい会社で働いている。そんなことも知らないでしょう!先生たちが学校にいるのなら、自由に登校させてもいいと思う。田舎には、テレワークとか時差出勤ができるような会社は少ない。そんなことも知らないだろう。図書館には、なぜか、高校生以下のお子様は来ないでください。となっているところもあるらしい!小さな頃から、裕福でママがそばにいて、乳母やお手伝いさんがいて、幼稚園や学校には運転手付きの車で送り迎えをしてもらって育って、給食ではなく、シェフのお弁当だったりするから、わからないでしょうね。政治家のみなさん、みんなでお金を出しあって助けようと思わないのですか?なんでもかんでも、中止にしていると日本はつぶれてしまいそうですね。