昨日は、内科に行かなくてよかったと思った。今朝、何気なく、ドアの向こう側を見ると白いものが~怖くなった。テレビでは、交通情報がJRは正午にかけて運休ありとか出ていた。また、過去にJRの駅員の笑いながら「点検してないのでわかりません。」と言われて、ガックリしたことを思い出した。今日は内科には行かないのでよかったけど、通勤通学の人たちは大変だろうなぁ~と思う。すぐ、「車があればいい。」なんて、簡単に言う高齢者もいるけど、そう言う問題じゃない。雪が積もれば、道路も大変だから渋滞になることもある。中学生や高校生は車の運転はできない。自転車も危ない。JRやバスが重要となる。まして、今は受験シーズン。共通1次試験の時は、雪がなかったけど、これから、高校受験やいろんな大学の試験が始まる頃に、雪が降って積もるのは大変なことなんです。交通機関の方には気をつけていただきたいと思います。融雪装置は大丈夫なのかな?いつもよりも、遅くなったから、役目をはたしてくれるのかな?心配です。