1週間前の今頃は、東京ドームについて、アプリを起動させていたと思う。7年前に行った時は、ずっと、長い列が並んでいて、トイレにも行けず、高速バスで来た時は、朝食も食べられなくて、カロリーメイトとかグミを食べて過ごした。でも、先週、この時間帯は、誰も並んでいなくて、スタッフが準備をしていた。自信がない私は、近くに座っていた人にスマホを見せて、確かめてもらって、嵐について話して、それから、朝食を食べた。今まで、いつも、人が多くて並んでいて、あきらめていた、ファミレスに余裕で入れたことが不思議だった。そして、両国のホテルに荷物を預けて戻ってきたら、グッズの列が並んでいたけど、販売コーナーが2ヶ所もあったから、助かった。そして、もっと、助かったのが、カード決済ができること。これは長年の夢だった。特に、THE ALFEEの夏のイベントの時は思った。一時期、コンサートに行けないけど、グッズを頼まれて買うことになった時、自分の分までいれると10万円ぐらいになった。お金は、行く前に渡してもらえたけど、グッズを買うまでは不安で不安で~お金を取られたり、落としたりしたらどうしよう!そればかりを考えていた。当然、早めに出かけたので、安心して買えたけど、おつりを間違えられたり、荷物が多くて、移動が大変。コンサート終了後はホテルで、荷造りして宅配サービスに専念していた。ツアー参加の人たちが先に買えるとなった時は頼むこともできたけど、今は、やっぱり、並んでいる。そして、現金のみで宅配サービスもない。どちらかだけでもしてほしいと思う。地元のホールはそうでもないけど、都会へ行くと、グッズの列は長い。先日の神戸はすごかった!始まる前も終了後もすごい列が並んでいた。階段を上がったり下りたりで大変だった。その時、嵐のグッズアプリの便利さを感じた。アプリでほしいものをチェックして、QRコードを作る。カードは事前に記入しているから安心。変更もできる。現金でも大丈夫!カード決済の列は早くて、余裕だった。お金も無理に多く持って行く必要もない。なんと言っても、3~4時間も並ぶ必要がなくてよかった。キャッシュレスは、こう言う時には便利だと思った。おつりの間違いも少ないし、自分で確かめて選べる。そうすることによって、お客様もスタッフも、この会場周辺の人も迷惑をかけなくていいような気もする。あの長い列の方たちが、全員、グッズを買えたのかな~?と心配になってしまう。大丈夫だろかな?プレ販売も考えてもいいくらいの長い列で驚いた。