富山県は冷めてます。バレーボールにバスケットボール。なぜかと言えば、富山県出身がいないから~そんなのおかしいと思う。地元のテレビ局もやたらと、バレーボールとバスケットボールをアピールしている。新潟県はPVでの上映もあったからなのか、すごい熱気なのに、富山はバレーボールにバスケットボール。バスケットボールは、富山県出身の八村累選手がいるからで、もし、いなかったら、どうなるのかな?この県内出身にこだわる感じが大嫌いだった。なんで、他の県はダメなの?それを結婚にまでも言ってくるのがいやだった。鎖国的なんですよね。昔、東京都内に住んでいる娘さんがいる方が「ラグビーの試合を見てきて・よかった。」と話しているのを聞いて、富山県はなぜに富山県内にこだわるのかな?って思った。それがスポーツにも現れている。トレンドにのらないのもいいかも知れないけど、富山県内には関係ないような感じでいる、県内のマスゴミに疑問を感じてしまう。試合を放送しているのなら、アピールしてもいいような気がするけど、冷静過ぎてさみしい。きっと、ファンの人もいるのに~高齢者に多い富山県出身者がいないと応援しない。そんな人にはなりたくない。それは、子供の頃から、ずっと、思っている。