2年ぐらい前までは、「スッキリ」もそうだった。番組が終了の挨拶もなく、番組が終了してしまう。そのため、出演するはずなのに~と楽しみにしているコーナーが観られなかった。SNSやテレビでは、一部地域では放送されませんとなっているから、あ~やっぱりとなるけど。一部地域が明記されないと、放送があると思ってしまうが、地元のテレビ局からはなぜ?の理由も説明もない。そして、何かおかしいなぁ~って思っているうちに、違う番組になっている。地元のテレビ局はなんとも思っていないのかも知れない。観たい番組が観られなくて、観たくもない番組を我慢しているなんて思っていない。「スッキリ」は最後まで放送しているけど、そのあとの「バゲット」の放送はない。そして、「グッディ」も、本当は16:00までの放送なのに、こちらでは14:45で、突然に終わってしまう。それも、ニュースの検証している途中で、真剣に観ているのに、何の説明もなく終了!そして、地元のどうでもいい番組になってしまう。せめて、番組の途中ですが~とかテロップを入れてもいいと思う。あと、次のコーナーで説明しますとなっていても終わってしまう。はぁ?となってしまった。自分たちでもおかしいと思わないのかな?「王様のブランチ」も同じ。お気に入りのアイドルが出演するから~と思っていたら、突然に終わってしまう。ニュースが入るのはしかたないとしても、なぜに、「なんでも鑑定団」を放送するのだろうか?本当は、15:00近くまで放送しているのに、いちばん、観たいコーナーが観られない。ドラマはSNSでも観られるけど、ワイドショーはそうはいかない。なぜに、途中で終わるのか?きちんと説明すべきだと思う。コーナーの途中で、突然、終わるのはおかしいと思う。ZIPでも、桝アナが何か言おうとしている時に、突然、天気予報にかわる。ちょっと、失礼じゃないですか?番組の切り替えのタイミング悪すぎる。どうして、勝手に番組途中で終わるのか?きちんと説明してほしいと思った。いつの日にか、24時間テレビで地元のテレビ局のコーナーの放送が無くなることを願ってます。タイミング悪すぎの地元のテレビ局。もう少し、考えてみませんか?