遺体が見つかったと言うニュースを聞いた時から、もしかして~とは思ってた。小学校から帰ってきてから、英会話スクールに行く予定なのに行ってない。靴は家の中にあった。そして、メーターボックスの中で見つかったけど、亡くなっていた。靴は履いていなくて、リュックはとなりにお出であった。どうしても、身近な人のこととしか思えない。母親は42才で高校の教師で、父親は32才で無職。男の子は9才。何かがおかしい。どうして、父親は若いのに無職なの?子供の年齢からすると、年齢が若すぎる。夕方には父親逮捕となっていた。何が原因かはわからないけど、殺された子供の本当のお父さんも教師で、お母さんも教師。英会話スクールとスイミングスクールにも通っている。いろんな意味で、今の父親はストレスを感じていたのかな?頭も良くてしかりとしていたのかも知れない。母親は父親が必要と思って、または、自分自身が好きだから、再婚したのかも知れないけど、子供にとってはどうだったかな?お母さんがいればよかったかも知れない。母親と二人で生きて行けないこともない。高校の教師だから、なんとかなると思う。世間体を気にしたのかな?子供の思いや気持ちはわかっていたのかな?お父さんと呼ばずに、名前では呼んでいたらしい。そして、父親はなぜ、無職なんだろう?病気とか、自営業で、家にいるのはわかるけど、健康な状態で無職は不自然。子供もそう思うだろう?実際に、クラスメートや友だちには、「お父さんはいない。」と言っていたらしい。もう少し、子供の気持ちも考えて再婚してほしいですね。今のところ、虐待されたかどうかは、まだ、確認しているらしいけど、最近、同居している内縁の夫や再婚した夫から、虐待されて亡くなられた子供たちが多い。いわゆるDV。このDVがひどくなると、わが子をかばうどころか、自分自身の命を守るために夫と協力してしまう。どうしても、誰かにいてほしいとか、好きな人がほしいと言う気持ちもわかるけど、まずは、自分自身で子供と生きて行けるような方法を考えてほしい。結婚するとかしないとかではなくて、とりあえず、ひとりで生きて行けるような人生設計が必要だと思う。いつまでも、養ってもらうではなくて、自分自身で生きていく。夫が必ず、長生きするとは限らないから、ずっと、続けられる仕事や人生設計を考えるようにしないといけないと思う。男も女も、どんな時だってひとりで生きていけるようにすることは必要だと思う。
心から、遼佑くんのご冥福をお祈り致します。