田舎だから~って言っても、私がはいていたチュールのプリーツスカートは、2~3年前から流行っていて、その頃からはいていた。横浜にも東京にも金沢にもはいていったけど、こんなことを言った人はいなかった。それに、昨日は、私以外にもはいていたのに、なぜか、二人が声をかけてきた。「スカートがめくれてる。」実際にはめくれていない。二人とも、トレンドとかファッションはわからない人らしくて、チュールスカートやレースのスカートは裏地が短めにできているものなのです。それが、わからなかったのか、めくれている。めくれていないのに。ひとりは若いけど、ちょっと、中国人の感じの女の人、理解できない顔をしていたので知らん顔しました。そのあとは、いかにも、田舎から来たおばさん。本当に山から出てきた感じで、最近のファッションはわからない感じ。私の他にも、同じスカートをはいていたのに、笑いながら「スカートがめくれている。」ちょっと、カチンとした私は「こんなデザインなんですけど~」と言って、睨んだ。失礼なおばさん。最新のファッションも知らないで、洋裁の知識もないのかな?笑いながら、めくれている?意味がわかっているのかな?と思った。赤の他人によく言うわね。おしゃれもしていないくせに!田舎はいやだと感じた瞬間でした。昔から、こんなおばさんにはなりたくない!常に、今のトレンドが理解できるおばさんになりたい。おばあちゃんになりたいと思った。こんな失礼なおばさんにはなりたくないです!
やっぱり、都会はいいよね。こんなおばさん、いないもの。