その昔、嵐のコンサートに行った時は、東京ドームはペットボトル禁止なので、見つからないようにしていた。見つかったことも見つからなかったこともあったけど、バッグのチェックは厳しかった。私が行けなくなってからは、本人確認もしっかりしていたと聞いた。ところが、今回のキンプリのコンサートのセキュリティは甘すぎだったらしい。なぜか、本人確認はなし。バッグチェックもない。水をかけた人たちはフルールのバッグに水鉄砲をしのばせていたらしい。フルールのバッグはトートバッグが多いので見つけやすいはずなのに、そのチェックもなし。だから、紫耀くんと神宮寺くんが狙われたと言うこと。今回のツアーは、突然、急に決まった話だったので、きちんとした対策。打ち合わせ。セキュリティ対策などの詳しいことが決まらないまま、決定となったような気がした。元々は、Hey! Say! JUMPのアリーナツアーの情報が流れたあとに、ファンのマナー違反で中止になったが、その後、Hey! Say! JUMPの台湾公演が決まる。そして、キンプリは、廉くんと神宮寺くんの「うち執」が終わって、岸くんと神宮寺くんのドリボのスケジュールが入り、紫耀くんの映画は、ドリボと同じで9月。廉くんはドラマが終わって、ラジオのレギュラー。玄樹くんを入れてのアルバム発売とコンサートも考えていたけど、とりあえず、5人でアルバム発売。一部に玄樹くんの音源もありで、ちょっと、余裕があると思ったのか?アリーナツアーのスケジュールを、キンプリで埋めたような気がする。本当はドームでも、いいくらいなんだけど、こちらもスケジュールとれなくて、ファンクラブ会員43万人もいるのに、30万人クラスのアリーナツアーに決めてしまったような気がする。だから、バタバタした状態で、やっちゃった感が強く感じた。だから、水鉄砲女とか腕を引っぱる女?さらに、盗聴・盗撮もあったのかも知れない。もう少し、慎重にしてほしいですね。新人のジャニオタが多いから、してはいけないことをバーンと教えないとダメですよ。当選が決まった途端に、6900円が60000円とか600000円で売られていて驚いた。もう少し、きちんとした、セキュリティ対策をお願いします。これから、キンプリはもっともっと、注目されていくと思うので、守ってほしいですね。それも、事務所側の仕事だと思いますね。