明智親子の対決。しかも、ボクシングと言う、わけのわからないことでの対決。負けた方が勝った方の言うことをきく。しかし、殴られても殴られても、殴り返さない。仕事が上手くいかなくて、社員や家族にも暴力をふるっていた。母親は浮気相手と家を出て行き、その時に、息子にお金を渡した。息子にも暴力をふるっていたから、これで逃げなさいの意味もあったのかも知れない。息子は暴力をふるうと父親と同じになると思って、まわりの先生やクラスメートには、暴言ははいても、暴力はふるわない。これが、彼のプライドだったのかな?それでも、まだ、高校生だから、誰かに甘えたい。頼りたい。でも、甘えられない。頼りたくない。その不安定な状況が涙になっていたのかも。息子が倒れたことで、最低なワル父は勝ったと喜ぶが、原田先生は、「2回戦よ。」と言って、闘い始める。そして、ワル父が倒れて、息子が意識を回復した時に、息子に向かって「私を殴りなさい。」好きなだけ、殴ってもいいと言われても、なかなか殴れない。おまけに、手もふるえていた。これが、きっかけで、東条くんは明智くんに謝り、明智くんは若林くんに謝る。常に冷静なのは、ワル父と同じになりたくなかったから?大人を信じないのは、男といっしょに出て行った母親を許せないから?さまざまな感情をおさえていて生きていた。もう、かわいそうでかわいそうで、泣きながら観ていた。廉くんが泣いているんだもん。ほとんど、泣かない廉くんが~ドラマだからって思うかも知れないけど、心に闇を抱えている子は、受け入れてくれる人を探しているのかも知れない。でも、そんな人は見つからないから、暴力・暴言・虐待に走ってしまうのかも知れない。原田先生のような、心のキャパの広さを持つことが必要だと感じた。ラストで、血を吐く、原田先生、大丈夫なのかな?ちょっと、心配。そして、来週の予告で、学園祭に、美しい姫が~って思ったら、なんと、明智くんだった。信じられないほどに、かわいくて美しい姫に変身していて、びっくりくり!原田先生のカミングアウトもあるらしい。なんだろう?気になる。こっそり、明智くんのワル父を倒した、原田先生の動画?を見ている、先生。何かを企んでいるのか?来週も楽しみですね。