3カ月ぶりの診察で、富山まで行ってきました。診察の順番を待つ間に、何気なく、各診察室の先生の名前を見たら、なんと、神宮字の名字が?ええっともう一度、見直すと、やっぱり、神宮字。珍しい。しかも、神宮寺ではなくて、神宮字。それを、確認している間に、順番がきて、ちょうどいい感じの時間つぶしができました。顔は見えなかったけど、声はおじさんぽかったかな?でも、神宮字と言うだけで、なぜか、ウキウキ気分でした。そして、診察費の支払いをする時、いつもなら、女性銀行員の方がいるはずなのに、その場所は戸締まりしてあって、そのとなりには、自動精算機が~使い方を教えてくれる人もいて、その通りにすると、すんなり、OK。これからは、カード支払いもできるようなので助かりますね。なんか、楽しい診察の日だけど、8月はMRI検査があるので、ちょっとも不安です。しばらくは、コロッケのまんまも食べられないですね。