昨日と言うか、真夜中の今日の0:30から放送されている。BSフジで。どうしても、観たかった。かなり、遅れた放送だったらしいけど、勝手にキンプリかな?KAT-TUNかな?なんて観ていた。昨日はコンサートの舞台をセッティングしている、スタッフにスポットライトをあてていた。このスタッフの監督的な立場の方が、若くてびっくりしてしまった。今の時代、若くないとできない仕事かも知れない。想像つかないようなセット。こんな大きなセットを上に下にと移動させたり~なんて考えつかない。そして、紙吹雪などの特効の担当は女性が多いのも驚いた。ちょっとしたミスで、事故にもなってしまう。それを思うと、すごい仕事だと思った。ジャニーズ事務所のアイドルに多いけど、メンバーがペンライトを使ったあとに、すぐに、置くことができやすいように、かごの高さを調整していた。身長差がある場合、誰でも置きやすいようにと、気をつかっていた。これも多いけど、早着がえ。これにも、すんなりとできるようにと場所を決めて、目印もつけていた。いろいろな気づかいが、コンサートの舞台の裏側にはあることを知らされた瞬間だった。これを、数時間で仕上げてしまう素早さにも驚いた。私自身も、昔、広島での嵐のコンサートに行った時、花道が前にあって、ロープとかコードみたいなものが何本もあって、不思議に思っていた。松潤がMJウォークをするための装置だった。右と左に男性が3人ずついて、それぞれ、そのロープとかコードみたいなものを引っ張ると、1人ずつが上がったり下がったりと、シーソーみたいな状態だった。まさか、MJウォークが手動だったとは~って思った。あと、THE ALFEEの武道館のコンサートや夏のイベントでのアリーナやセンターで、前の方の席だと、カメラマンが多い。カメラマンも動くから、長いコードを持って歩くスタッフも多い。たぶん、カメラマンのアシスタントかな?と思うけど、意外と若い女性が多くてびっくりすることも多い。
今回は、Hey! Say! JUMPのコンサートの舞台セットだったけど、アイドルやミュージシャンなどによっても、いろいろと考えて舞台を作り上げる、スタッフの苦労や努力。そして、才能の豊かさを感じられた番組でした。早く、キンプリの出演する回が観たいなぁ~