女子大生の行方不明事件とか小学生が教師にセクハラ行為をされた事件があると、高齢者の方たちは、必ず、女の方が悪いと言うけど、それはどうかな?そして、昔はそれでも普通だったみたいなことを言う。うるさく言いすぎとまで言うけど、それはおかしい。自分が好きな人なら、嫌だとは思わないけど、嫌な人が近づいてくるのは嫌なはず。ついて行く女が悪いと言っても、好きな人だったらついて行く。少しでも、変な人と思ったら、行かないし無視するけど、無理やり、連れて行かれることもある。それを、断れないのはおかしいとまで言うけど、それを言う人がおかしい。どんなに怖いかを知らないのだと思う。そう言う経験がないから、理解できないのかも知れない。逃げればいいと言うけど、男が近づいてくると、オオカミみたいに見える。特に、小学生には。どんなに体格がよくても、いきなり、教師が触ってきたら、怖さが先に出て逃げられない。もし、逃げたら~と考えてしまうから、逃げられない。また、触られるかも知れないと思ってしまう。そんなことがわからないのだろうね。ついて行きたくなくても連れ込まれることもある。触ることが、やがて、もっと、ひどいことをされることだってある。女が嫌と言うのを「嫌よ嫌よも好きのうち」と勘違いする男もいるから怖い。だいたい、ついて行く女が悪いと言いきるのは、高齢者が多い。ある程度、若い方たちは、そうじゃないとわかっている。ジェネレーションギャップだけで、片づけてはいけない問題だと思う。