子供の頃は、よく観ていた。郷ひろみさんや滝沢秀明さんが出演された時も観ていたけど、ここ10数年は観ていなかった。でも、今回は気になる。「いだてん~東京オリムピック噺」。スウェーデンのストックホルムのオリンピックに、マラソン選手として出場して、途中行方不明になった、金栗四三さんの話。金栗四三さんは、日本のマラソン選手を育てようと「箱根駅伝」を始めた人としても有名な方。どうしても、オリンピックのマラソンの途中で行方不明になった理由が知りたい。体調不良になって、一般家庭の家で介抱されていたと言うけど、どうしてそうなったのかも知りたいし、どんなことがあって、前回の東京オリンピックが決まったのかも知りたい。気づいたら、オリンピックが始まっていたから、決まるまでのできごとも知りたい。明治から昭和にかけての話となると、また、「現代の話ばかりでおもしろくない。」と言う人もいるかも知れないけど、平成もあと、4カ月で終わる。昭和も遠い昔。太平洋戦争さえも知らない大学生がいる時代。もっともっと、知らないことがあるはず。ドラマと言う力を借りて、歴史や駅伝。オリンピック。さらに、ドラマで主演の中村勘九郎さんや歌舞伎など、いろんなことに興味を持ってくれる人が増えることを願っています。
箱根駅伝が終わったあとだから、さらに、興味を持って観てほしいですね。