ひとりの親方が退職したいと言っているのに、どうして認めないの?やっていることが、某大学とか某協会の部長や会長たちと同じ。平成も終わるこの年に、変なおじさんやおばさんが多すぎる。時代が違うのに、いつまで、伝統だと言って昔のままの状態で、進めようとする。ジェネレーションギャップもわからないおじさんと言うかおじいさんが、変われない。いや、変わらない。やめたくてもやめさせないなんてイジメじゃないですか?イジメたいから残したい。そうなんでしょ。きっと。今年ほど、スポーツの世界が醜いと思ったことはない。いつまでも、上下関係を強調して決めるのはやめてほしい。スポーツ界のトップに高齢者の頑固者で古い考えしかできない人はいらない。50代過ぎたら、テストを受けて、適正しない人ははずしてもいいと思う。🎵時代は変わる🎵ですよ。
それにしても、今年は引退・退所・脱退。そして、死去。さみしいけど、その人にはその人の人生があるから、その人のしたいようにさせてあげてもいいと思う。生きていれば、必ず、やりがいのあることにも出会うはず。引退した方がしあわせなこともある。なのに、それも認めないなんて、ブラック企業としか思えない。