昨日、暴力行為で登録抹消となった、女子体操のコーチが記者会見をしていた。ワイドショーでは、元体操選手の方たちや弁護士の方が出演されて、いろんな意見をおっしゃっているが、時々、違和感を感じることがある。暴力と言う言葉に反応しすぎて、元体操選手の方やコメンテーターの方たちに、言葉の暴力をふるっていることに気づかない、MCの人もいれば、世界体操の放映権の関係からなのか、ご自身の思いこみを棚にあげて、18才の選手に対して「思いこみが強い。」と断言して、パワハラ問題の対象となっている、体操界のトップを持ちあげる。あやしいアナウンサーのおばさん。このテレビ局のニュースを観ると、元コーチの記者会見は、自局のアナウンサーが質問した場面だけを放送して終わった。もう少し、長く放送してもいいと思うけど~と感じた。暴力はいけないけど、本当にどんな暴力をしたのか、どんな状況でしたのかもわからない。人から、聞いた話で判断するのはどうなんだろう?写真なり、録音なり、してから、証言すべきではないだろうか?何年も前のことで、処分されるのなら、トップの方も処分されるべきではないだろうか?過去にもいろいろと問題をおこしているわけだから、それでも、トップを持ちあげるアナウンサーの方にも問題はあると思う。他の局は公平に報道しようとしているのに。それと、今回の問題でおかしいと思ったのは、本人以外の人から、聞いた話で判断して連絡する順番を間違えている。元スポンサーの会社。まずは、本人たちに確認をして、それから、弁護士と協会に連絡するべきではないのだろうか?なぜに、某体操クラブのトップに連絡するのだろう?その選手は某体操クラブには所属していないのに。大人たちのいやらしい世界にのみこまれてしまったようで、18才の選手がかわいそうになる。ただただ、体操をしたい。それだけなのに、とんでもないところに入り込んでしまった。そんな気がする。純粋な気持ちを大切にしてあげてほしい。