どんなドラマや映画やニュースでもあるけど、何かと、創立者が成功しても二代目や三代目で、上手く行かなくなることは多い。だから、他の人を就任させた方がいいのだけど、創立者にとっては大切なものだから、他人には渡したくない。でも、冷静に考えると、その方がいいのだけどねた時代は変化するから、昨日、人気があっても今日は売れるとはわからない。昔みたいにロングヒットやロングセラーも少ない。趣味嗜好が多様化したし、SNSが発達した現代では店に行かなくても、通販サイトやメルカリで済ましてしまうこともある。そうなると、昔と同じ方法でのやり方は難しい。それでも、押しとおす。富裕層もそのやり方には疑問を感じるようになってくる。こう言う方たちは海外で購入となってくる。それでも、昔の方法でやることに意味があるのかな?創立者が時代を見極めないといけないですね。自営業が難しい時代。もっと、余裕をもって冷静に判断しないといけないのかな?
サイズがないので、お店で服も靴も買えないし、本屋もCDショップはあるけど、予約したり探すのも大変なので、通販で買ってしまう。コスメにしても同じ。いろんな情報を得ても販売していない。だから、通販。これから、そうなるのかも知れない。