昨日、母と妹と姪と私の4人で、近くにあると言う、芝桜の咲いている場所。10年ほど前から、栽培されていると言う、芝桜を見て感動して癒やされました。生まれて初めての芝桜だけしか咲いていない。畑や用水(?)の土手に咲いている、芝桜を見たあと、いいお天気なので、母の希望で藤の花が美しいと言う、井波の瑞泉寺へ。藤棚を見たあとは、町の駐車場に車を止めて散歩。緩やかな坂道の井波の町は、昔と違ってメインストリートは観光地バージョンとなり、レトロ感たっぷりの町になっていた。おしゃれなカフェや蕎麦屋、そして、伝統の井波彫刻の店やギャラリーも多くなっていた。そして、駐車場に戻ってきて、トイレの前で見つけたチラシ。なんと、「半分、青い。」の鈴夢ちゃんが律くんを呼ぶ時の笛。マグマ大使を呼ぶ時みたいに吹く、木の香笛は井波彫刻だったと知ってびっくり!意外なところで井波彫刻の素晴らしさを知って驚いた日でした。もしも、井波彫刻に興味のある方は、井波町まで足を運んでみてください。個人的には、坂道大好きな、タモリさんにブラタモリのロケをしてほしいですね。